【遊戯王だけ考察する世界】田舎デュエリストブログ

田舎デュエリストたちよ、立ち上がれ。

【SOULFUSIONで超強化!】墓守歴7年の私が2018年の今勝てる最強墓守デッキをご紹介【墓守の異能者】

f:id:inakaYP:20180713231926j:plain

新パックsoulfusionで新たに五種類のカードが追加された墓守デッキ。

キーカードは

墓地封じの「王家の眠る谷ネクロバレー」

f:id:inakaYP:20180713232011j:plain

 

先攻の初手で引けば今でもチート級に強い「王家の生贄」

f:id:inakaYP:20180713232107j:plain

 

墓守以外の特殊召喚を封じる「ネクロバレーの祭殿」

 

f:id:inakaYP:20180713232251j:plain

 

筆者の私はこの墓守を使い続けて約七年、今回の強化にとても喜んでいるところです。

他者よりも墓守デッキの長所と短所を理解している自信があるこの私が、今回自信を持って紹介するデッキレシピがこちら!ジャジャーン

 

関連記事

inakaduel.hatenablog.com

 

 

墓守デッキ2018

デッキレシピ

 

モンスターカード

墓守の司令官 3枚

墓守の霊術師 3枚←新規カードです

墓守の巫女 1枚

 

魔法カード

王家の眠る谷ーネクロバレーー 2枚

王家の生贄 3枚

ネクロバレーの祭殿 3枚

ネクロバレーの王座 3枚←新規カードです

強欲で謙虚な壺 3枚

命削りの法札 3枚

成金ゴブリン 3枚

墓守の石板 1枚

 

罠カード

ネクロバレーの王墓 3枚

神の宣告 2枚

降霊の儀式 2枚

神の警告 2枚

神の通告 2枚

破壊輪 1枚

 

エクストラデッキ

墓守の異能者 3枚←新規カードです

その他強いカード

 

サイドデッキ

ブラックホールや拮抗勝負、灰流うららや増殖するgのような後攻をとったときの相手の先攻展開をやめさせる・壊すカードがおすすめです。

 

解説

YouTube 

www.youtube.com

 

このデッキの狙いはただ一つ。

NHKをぶっ壊す!

「先攻でロックをかける」

です。

先攻をとることができた場合、このデッキの場合はなかなか高い確率で「王家の生贄」or「ネクロバレーの祭殿」と「王家の眠る谷ネクロバレー」を揃えることが可能です。この生贄か祭殿のどちらかを成功させることができれば、まず相手の手札のほとんどのカードを使用不能にすることが可能です。相手の唯一使えるであろうカード(ツインツイスターとか羽根箒とか)を打たれても1~3回までなら神の宣告やネクロバレーの王墓等のカウンター罠で対処可能です。

 

一見時代遅れに見える戦法ですが、少し考えてみてください。

「墓地利用」「特殊召喚」「モンスター」

この三つのキーワードを持っていない・使わないカードというものは果たして今のデッキにはどれくらいあるものでしょうか。(例:ホーネットビット、ソウルチャージ、幽鬼うさぎなど)

もっと言うと、この三つには該当しないが、この三つの要素を持ったカードとのコンボが無いと使い物にならないようなカードも一緒に腐らせることができます(例:E-HEROエアーマン、剛鬼シリーズ全般など)。

メタビートデッキの最もポピュラーな勝ち筋である、相手に何も使わせず勝利。

例えばネクロバレーで相手の3枚のカードを使用不能にしていればアドバンテージ+2です。2アドです。もちろん試合が終わるまで封印しきることができればの話ですが。

2アドなんてあの有名な強欲な壺すら上回っていますし、しかもそれが毎ターン増え続けるという。アドバンテージで考えれば永続魔法板強欲な壺と言えます。

 

さて、メタビの基本に忠実なこの墓守デッキですが、このデッキにはあるデメリットが存在します。それがこちら

 

後攻だと何もできない・・・

OH...

灰流うららも増殖するgも、ラヴァゴもラーも何もかも入っていないこのデッキは、じゃんけんで負けた瞬間に座して死を待つことになります。相手の事故待ちです。したがってここはサイドデッキにひと工夫必要で、例えば拮抗勝負やブラックホール、増殖するgあたりは必須になってきます。おそらくこのデッキにラヴァゴーレムをいれると、ラヴァゴーレムに3回殴られて死にます( ;∀;)

のでお気をつけて。

inakaduel.hatenablog.com

 

 

 

新規カードの解説

墓守の基本戦術をお話ししましたが、今回収録されたカードのお話がまだでした。

まず墓守をデッキからなんでもサーチできる通常魔法カード

ネクロバレーの王座

f:id:inakaYP:20180715001931j:plain

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「墓守」モンスター体を手札に加える。
●手札から「墓守」モンスター1体を召喚する。

 

2個目の効果はほぼ使わないですが、命削りの宝札や王家の生贄などで手札を捨てる必要があるときに役立つことがあります。ターン1制限なので、ダブったときに場に伏せると思うのですが、相手の羽根箒とかの巻き添えで死にます(笑)。

 

墓守の霊術師

f:id:inakaYP:20180715001945j:plain

闇/星4/魔法使い/攻撃1500守備1500

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「王家の眠る谷-ネクロバレー」が存在する場合に発動できる。
魔法使い族の融合モンスターによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

新規融合モンスター「墓守の異能者」を出すためのカードです。

攻守もネクロバレーがあれば2000/2000になるため単体でも優秀です。このデッキにはほかの墓守モンスターが自身含め6枚しか入っていません。しかし、豊富なドローソースとサーチ・サルベージカードによって効果発動は容易です。

特殊召喚ができなくなるカードが6枚入っているため1ターン目で融合召喚を決めるのは難しいですが、2ターン目なら狙っていけます。手札二枚消費でモンスター一体なのでアド損に思えますが、次に紹介する墓守の異能者の効果を読めば、この融合召喚の重要性をお分かりいただけるかと思います。

 

墓守の異能者

f:id:inakaYP:20180715002029j:plain

闇/星7/魔法使い/攻撃2000/守備2000
「墓守」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計×100アップする。
(2):フィールドに「王家の眠る谷-ネクロバレー」が存在する限り、このカード及び自分のフィールドゾーンのカードは効果では破壊されない。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
このターンのエンドフェイズに、デッキから「墓守」モンスター1体または「ネクロバレー」カード1枚を手札に加える。

 

前述の爆アドカード、ネクロバレーを破壊から守ります。そして自分も破壊されません。さらにエンド時に好きなカードを持ってこれます。

コイツとカウンター罠カード、そしてネクロバレーの神殿が揃えば大抵のデッキは何もできなくなります。

神の宣告に並ぶ最強罠「ネクロバレーの王墓」もサーチできます

f:id:inakaYP:20180714002838j:plain

時間がたてばたつほどにフィールドにネクロバレーカードが増えていくので、墓守の異能者が出た次のターンになんとかならなかったならば、その後もなんともなりません。

 

新規カードと既存のカードのシナジーが素晴らしいです。スキルドレインやマクロコスモスに頼らずに自分たちのカードを中心に戦えるというこの感動。

2018年は墓守が熱い。

 

~墓守初心者向け~旧カードのご説明

墓守の司令官

f:id:inakaYP:20180713231926j:plain

デッキからネクロバレーを持ってきます。ネクロバレーがあるときアタックが2100と高いです。

 

墓守の巫女

f:id:inakaYP:20180714003356j:plain

ネクロバレーと墓守モンスターの両方を演じることができるカードです。ネクロバレーと墓守モンスターがどうしても引けないときは、王座からコイツをサーチして生贄or祭殿を狙います。非常事態用ですね。

inakaduel.hatenablog.com

 

 

 

ネクロバレーの祭殿

 

f:id:inakaYP:20180713232251j:plain

特殊召喚させないという鬼カード。

ネクロバレーと墓守モンスターがいる場合のみ場に存在できますので、相手は墓守モンスターまたはネクロバレーを破壊して2アドとることを考えるはず、そこで・・・

 

 

降霊の儀式

f:id:inakaYP:20180714004543j:plain

リビングデッドの呼び声のフリーチェーン版。昔ならサイクロンにチェーンして発動とかかっこよかったのですが、今はただの蘇生カード。相手が祭殿を壊すために発動したこちらの墓守モンスターを破壊するカードの発動にチェーンすることで、こちらの場には結局のところ墓守モンスターがいるために、相手の行動を無駄にできます。特殊召喚を絡めないモンスター除去なんて何枚も入っていないはずなので、下手に奈落の落とし穴などを入れるよりはこちらの降霊の儀式を入れる方が強いです。

 

王家の生贄

f:id:inakaYP:20180713232107j:plain

王への生け贄だからさ、君も社会人だろう、わかるよね?というパワハラカード。

手札を使いまくって場に出たカードのアドバンテージが重要視されている現環境では、やはり先攻1ターン目のみが見せ場となります。それ以降に手札に入った場合は完全なゴミです。後攻が確定しているマッチの二戦目などは抜きましょう。サモンプリーストなどで活用できそうですが、なかなか難しいのがこの生贄です。

海外では制限カード

 

墓守の石板

f:id:inakaYP:20180714005907j:plain

墓守の石板。あ、そうですか、すごいんですね。エジプトの観光名所を紹介するだけで墓地の墓守を二枚回収できる謎カード。霊術師で融合召喚した後に石板発動で司令官効果ネクロバレーサーチで、次のターンは5300で殴れます。このデッキの場合は二枚の採用ですが、1枚という案も3枚という案もあるかと思います。もっともっと初手融合に特化していけば、石板は三枚でも使えるだろうし、カウンター罠を引くことを重視した場合は、神の○○シリーズと入れ替えですね。

 

inakaduel.hatenablog.com

王家の眠る谷ーネクロバレーー

 

f:id:inakaYP:20180713232011j:plain

墓守デッキを使用する際、このカードの効果が及ぶ範囲はしっかりチェックしておきましょう。説明が難しいですが、例えばグローアップバルブは使えます。死者蘇生は使えません。墓地のカードを除外する効果やコストは例外なく全て使えません。効果発動時に対象をとっていなくても、解決時に墓地のカードを動かす場合は無効になります。

2016年に裁定変更があったようです、ご確認ください。

①墓地のカードを除外する効果やコストはいずれも使えません。

②墓地のカードを移動させることは一部の例外を除いてできません。※グローアップバルブのような自己蘇生系もできません。

③墓地のカードを対象に発動した効果を無効にするのではなく、墓地のカードを移動する効果を無効にするという性質のため、甲虫装機シリーズのような手札と墓地から対象を解決時に選ぶようなカードであっても無効化されます。

④墓地のカードを移動するカードはそれぞれ発動可能です。発動はできますが、処理時に効果が無効になります。

⑤死者蘇生等を発動した後にチェーンでツインツイスターなどでネクロバレーを破壊できれば、死者蘇生の効果が適応される。

⑥ダークアームドドラゴンのような「墓地の闇属性が3体のみの場合」などの効果を持つカードの発動や特殊召喚に対しては効力を発揮しない。

 

などです。

 

 

ネクロバレーの王墓

f:id:inakaYP:20180714002838j:plain

こんなカードが条件なしであったら誰もが使っているレベルのパワーカードです。召喚反転召喚特殊召喚以外のすべてを無効にするスペルスピード3のデッキ・墓地からサーチ可能なカウンター罠カード。今回のデッキの場合は、いつ引いても強いです。ターン1なので注意です。

 

 

他にもまだまだある!優良墓守カード

 

墓守の神職 

f:id:inakaYP:20180715002126j:plain

墓地からの釣ってくる系。次に紹介する末裔との相性や、霊術師などとの相性もいいです。今回は、先行で回りきることを目標にしたため入れませんでしたが、これからデッキに入れる可能性が高いカードのひとつです。

 

ネクロバレーの神殿

f:id:inakaYP:20180715002448j:plain

三種類の効果があります。相手モンスターのパワーダウンと王家の眠る谷ネクロバレーを復活させる効果と相手によって破壊されたときにデッキからネクロバレーカードをセットできる効果です。神の○○シリーズとどちらを入れるかというところまで来ているくらい優秀な効果です、2つ目のネクロバレー無限復活は特定のデッキを一方的に潰せます。したがって最初は様子見でサイドデッキから使ってみています。三個目の効果もアドの取り合いのような試合ではおもしろい活躍をしてくれそうです。

 

墓守の末裔

f:id:inakaYP:20180714011511j:plain

金髪チャラチャラ系。効果は墓守サクッて1枚破壊。昔はゴーズやトラゴエディアをメイン2で破壊という使い方ができましたが、現在は効果を使うよりも殴ってライフ削る方が勝ちが近いのと、相手に展開された後はどうやっても逆転できない場合が多いので、今回はいっそのこと0枚にしてみました。

 

墓守の召喚師

f:id:inakaYP:20180714011951j:plain

守備1500以下をサーチできるけどハゲ。黒き森のウィッチはエラッタされたのにコイツはノータッチ。結局世の中見た目で判断されるという良い例。ハゲ隠しでスキンヘッドにしているのが痛々しい。二週間で5cm大きくなる!とかいう広告に騙されて数十万使ってそうな顔。

 

墓守の偵察者

f:id:inakaYP:20180714012808j:plain

守備力がネクロバレー込みで2500あります。トロイメアシリーズでは太刀打ちできません。しかし祭殿も王墓も「フィールド上に表側表示で存在する墓守」という条件のカードであるため、このカードのリバース効果を存分に発揮することは難しいです。結構真面目に、太陽の書とかいいと思っています。一応手札二枚で二面展開なので損はしていないかと。

 

墓守の異端者

f:id:inakaYP:20180714013146j:plain

効果を受けないので相手のブラックホールやシラユキなどのモンスター効果を腐らせることができます。しかし融合召喚ができる霊術師とアンチシナジーであるため今回は入っていません。

 

墓守の暗殺者

f:id:inakaYP:20180714013336j:plain

こちらも相手の出したモンスターを処理するためのカードですが、先ほど書いた通り、先攻展開などをされると、この人だけではどうにもなりません。それにリンクモンスターは守備表示が存在しません。オワコンです(最初に優良って言ってたじゃないか)。

 

墓守の祈祷師

f:id:inakaYP:20180714013600j:plain

墓地発動封じおばさん。先ほど書いたグローアップバルブなどはネクロバレーがあっても効果が使えるという唯一の抜け穴をこのカードによって完全に塞ぎます。やりすぎ感がある他、先攻で通常召喚することも難しいため、メインデッキでは採用していません。海皇などの墓地発動デッキと当たった際にサイドデッキから入れるという使い方が合っています。

 

成金ゴブリンについて

 

f:id:inakaYP:20180714014102j:plain

 

相手が1000回復してしまうため、例えばこの1000点が試合を1ターン長引かせてしまうかもしれません。つまり相手に+1枚カードを引かせてしまうのです。このデッキの性質上、ネクロバレーか墓守モンスターが破壊されると芋づる式にすべてのプランが崩壊するため、この1ターンが問題となる場面は出てくると思います。先攻の初手の安定度を高めるためには今回は3枚投入しています。この成金ゴブリンの枚数は要検討です。

命削りの宝札も同様に、テンポを損なう可能性があります。状況によっては、例え3枚もドローできるカードであっても採用を考えるべきでしょう。

 

 

 

というわけで墓守デッキの紹介でした!私としては墓守デッキの記事を書くのはこれがはじめてで、今までの墓守ライフを生かせているようでうれしかったです。まだまだ慣性ではないと思うので、これからも新しいギミックなど発見した際には記事にしたいと思います。

 

 

 

2018/7/14追記

Twitterで、メインデッキのモンスターが少ないというお問合せをいただきました。このデッキ回してみるとわかるのですが、モンスターが手札に入らない確率は意外と低いです。10回に一度くらいです。王座や強欲で謙虚な壺・命削りなどサーチ&ドローカードが豊富なため、この枚数で問題ないと判断しています。

 

 

デッキ紹介シリーズ

↓ ↓ ↓ ↓

inakaduel.hatenablog.com

 

 

 

記事作成者 SOH